就活対策

就職におすすめの化粧品メーカーランキング|高難易度〜穴場企業を徹底紹介

化粧品を紹介する女性

化粧品メーカーに就職したい!

化粧品メーカーは倍率が高いところばかりで受かる気がしない・・・

化粧品メーカーは女性だけでなく男性からの人気も高く、就活において競争率の高い業界です。

そのため倍率の高い企業ばかり受けても、かなり優秀な学生でなければ内定をもらえる可能性はほとんどありません。

そこでこちらの記事では就職でおすすめの化粧品メーカーをランキング形式で紹介します。

高難易度の企業から穴場企業まで紹介するので、化粧品業界を志望する就活生に役立つ情報が手に入ると思います。

ぜひ最後まで読んでみてください!

こんな人におすすめ

  • 化粧品メーカーに就職したい
  • おすすめの化粧品メーカーを知りたい
  • 入りやすい会社を知りたい

化粧品メーカーの特徴

コスメ用品

化粧品メーカーの現状

ここ数年は高価格帯化粧品をメインに訪日客によるインバウンド需要が急増していましたが、新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要が激減しました。

それに加えて、テレワークの広がりや外出自粛による化粧品消費が鈍化したことにより、2020年の市場規模も落ち込みました。

しかし最近では極端な外出自粛もなくなりつつあるので、徐々に需要も回復すると予想されています。

化粧品メーカーの種類

化粧品メーカーの販路は多角化していて、ざっくり以下4種類に分けられます。

就職活動の際には、志望する企業がどのように商品を販売しているのか認識しておくべきでしょう。

制度品

制度品の販売方法は、メーカーが自社の販売会社を通じて小売店で販売します。

全国に販売会社を持つ大手化粧品会社がこのような販路を持っています。

資生堂、カネボウ、コーセー など

一般品

問屋・卸がメーカーから仕入れた商品をドラッグストアやスーパーなどで販売する販路を指します。

現在では制度品メーカーも一般品の販路を用いて販売していることが多いです。

花王、マンダム など

訪問販売

今はあまり見慣れませんが、メーカーから自社の販社支社を通じて販売員が訪問して販売する方法も存在します。

ちなみに豆知識ですが、ポーラ化粧品は訪問販売発祥の会社です。

ポーラ化粧品、日本メナード化粧品、アイビー化粧品 など

通信販売

時代の流れとともに今主流になりつつあるのが通信販売です。

急成長している販路で、様々な企業が通販に力を入れ始めています。

ディーエイチシー、ファンケル など

化粧品メーカーの職種

化粧品メーカーの職種は「総合職」「研究職」「美容部員」の3種類に分けられることが多いです。

就活の際の採用ルートもそれぞれ異なります。

ここでは、それぞれどのような職種なのか簡単に紹介していきます。

総合職

就活で多くの人が目指すのが総合職になると思います。

総合職には営業、マーケティング、人事など様々な部署が存在しています。

文系の学生だけでなく、理系出身者も総合職を志望することは可能です。

けい

私も理系出身でしたが化粧品メーカーから内定をもらいました。

化粧品業界に限った話ではありませんが、総合職の場合は入社後にどの部署に配属になるのかは入ってみないとわかりません。

研究職

化粧品メーカーの研究職は商品開発や品質管理を行う仕事で、農学部や理学部出身の学生に人気の就職先です。

一方で採用人数も少ないため倍率はかなり高いです。

学部卒で内定をもらうのは難しく、大学院卒でないと難しい印象です。

美容部員

店頭で実際に商品を販売するのが美容部員です。

採用人数は総合職や研究職と比較すると多いですが、給料は若干低い印象です。

年収は普通程度

化粧品業界の年収は低くもないですが、高くもありません。

激務な企業もほとんどないので、適切な仕事量で適切な給料をもらえるとイメージしてもらうのがいいと思います。

女性が多い業界なので、福利厚生が整っていたりホワイトな働き方ができる企業も多いのも特徴です。

おすすめの化粧品メーカーランキング15選

評判

就職するのにおすすめの化粧品メーカーをランキング形式で紹介していきます。

今回は以下の4つを判断基準としてランキングを作成しています。

  • 就職難易度
  • 年収
  • 働きやすさ
  • 働きがい・成長性

年収を求めるのか、それよりも働きやすさを第一に求めるかなど、就職の際に重視することは人それぞれだと思います。

皆さんがどんな会社で働きたいのかイメージしながら、見ていただくことをおすすめします。

15位:アイビー化粧品

就職難易度普通
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

アイビー化粧品は実店舗を持たず口コミで広めていく販売手法のため、プレゼン力や販売スキルが身につけられます。

「ネズミ講っぽい」「宗教じみている」という悪い評判もありますが、法律違反のようなことはしていないので安心してください。

ただし、今後訪問販売でシェアを広げていくのは難しいと思うので、将来性に不安もあります。

14位:ノエビア

就職難易度普通
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ノエビアの本社は兵庫県にあり、完全トップダウンの社長のワンマンが目立つ会社です。

社内政治が嫌いだったり自分の裁量で仕事を進めたいという人にはおすすめできません。

体育会系的な部分もあるので、化粧品業界への華やかなイメージに憧れがある人も向いていないでしょう。

13位:シャンソン化粧品

就職難易度普通
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

シャンソン化粧品は静岡県に本社を構える化粧品メーカーです。

特に営業だと有給を取りづらい雰囲気があったり、残業が多かったりと、部署や上司によって働きやすさは異なるのが懸念点です。

離職率も高く若い世代が少ないため、今後の組織体制にも若干の不安があります。

12位:タカラベルモント

就職難易度普通
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

タカラベルモントはサロン向けの理美容事業でシェアトップを誇る企業です。

社名を初めて聞いた人もいるかもしれませんが、理美容業界でのブランド力は抜群です。

営業はどちらかというと男社会のため、体力的・精神的に強い人でないとキツイかもしれません。

就活の面接時には圧迫面接を受けたという声もちらほら。

11位:ディーエイチシー

就職難易度やや難
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ディーエイチシーは化粧品と健康食品の2つの事業をメインで展開しており、特にサプリメントの知名度が高い化粧品メーカーです。

会長の一声で方向性が変わったり、お気に入りの社員は優遇されたりとかなりのワンマン企業です。

会長のヘイト発言や社内の闇の部分が文春にも取り上げられたりしていました。

昇格できれば課長クラスで年収1000万円ほどいくようです。

10位:アルビオン

就職難易度やや難
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

アルビオンは高級化粧品をメインで展開する化粧品メーカーで、コーセーの連結子会社です。

福利厚生は親会社のコーセーと同じですが、給与は業界の中でもやや低く設定されています。

縦社会が強く残るオーナー企業なので、チャレンジングな思考を持っている人には向いていないと思います。

また、案外体育会的風土もあるということも頭に入れておいた方が良さそうです。

9位:カネボウ化粧品

就職難易度やや難
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

カネボウ化粧品は花王の完全子会社の企業です。

花王と比較すると給与はかなり低いですが、業界の中では平均よりちょい上で福利厚生も整っているので悪くはない印象です。

チャレンジングな社風とは言えないため、ワークライフバランスを重視してまったりと仕事をしたい人にはおすすめの会社です。

8位:ミルボン

就職難易度普通
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ミルボンは美容室で取り扱いされているようなヘアケア商品を提供する企業です。

給与は化粧品業界の中では高い方で福利厚生も整っているため、待遇面では満足しているという社員の口コミを多く見かけます。

部署によってはハードワークを求められるため、ワークライフバランスを重視する人には向いていないかもしれません。

一方で「20代のうちは仕事をガツガツ頑張りたい」という人にマッチする就職先だと言えます。

7位:ホーユー

就職難易度やや難
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ホーユーはヘアカラーで圧倒的なシェアを誇る企業です。

社員も自社のカラー剤を利用して様々な色に髪を染めている人が多いです。

また、年功序列の会社なので、長年勤務すればそれなりの年収を手に入れることは可能です。

堅実経営のイメージが強いので、「安定」を求める学生の就職先として間違い無いと思います。

6位:マンダム

就職難易度やや難
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

マンダムは大阪に本社を置く企業で、GATSBYなどのメンズ化粧品をメインで扱っているのが特徴です。

また、化粧品業界の中では比較的給与が高く、それに加えて住宅補助などの福利厚生も整っているのはありがたいです。

知名度ほど企業規模は大きくないので、手を挙げれば活躍の場はあると思います。

5位:ファンケル

就職難易度やや難
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ランキング5位のファンケルは化粧品だけでなく健康食品事業でも有名な会社です。

一番の特徴はかなりのホワイト企業という点で、平均残業時間も10時間以内となっています。

そのため、ワークライフバランスを重視したい学生にはおすすめの就職先です。

また、転職サイトでは販売スタッフ以外の求人がほとんどないため、新卒採用のチャンスを逃すと総合職としてファンケルに就職するは難しくなります。

4位:日本ロレアル

就職難易度
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ランキング4位の日本ロレアルは外資系の化粧品メーカーで、新卒採用よりも中途採用メインのイメージがあります。

化粧品業界にしては珍しく「成長」や「向上心」を強く持つ人が多く、バリバリ仕事をしたい人におすすめの企業です。

外資系らしく結果を出せば給与も上がっていくので、高年収を目指すことも可能です。

3位:ポーラ・オルビスホールディングス

就職難易度やや難
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ランキング3位のポーラ・オルビスホールディングスはPOLAとORBISの2つのブランドを中心に事業を展開する化粧品メーカーです。

中堅私立や地方国公立からの採用実績も多く、学歴関係なしに採用を行なっているなので難易度も思ったより高くない印象です。

給与や働きやすさなどは業界の中でどれもが平均よりやや上という感じで、とにかく化粧品メーカーに就職したいという人にはおすすめの企業だと思います。

2位:コーセー

就職難易度
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ランキング2位のコーセーは特に女性人気が高く、難易度の高い企業です。

住宅補助もあり福利厚生も整っているため、社内での人間関係をうまくできる人であればとても働きやすい企業だと思います。

また、トップダウンの強いオーナー企業であるため、昇進するためにはどうしても社内営業も必要になってくるようです。

昔ながらの日系企業感が残っているため、成長意欲の高い人にはあまり向いていないかもしれません。

1位:資生堂

就職難易度
年収
働きやすさ
働きがい・成長性

ランキング第1位の資生堂はなんといってもブランド力が最大の強みです。

国内だけでなくグローバル展開も進んでおり、化粧品業界を牽引する存在です。

その分就職難易度も高く、特に文系総合職だと倍率は100倍以上になることもあるので内定をもらうことは簡単ではありません。

グローバル化に力を入れているので、TOEICのスコアなどはアピール材料になると予想できます。

業界の中では平均年収も高く、働きやすい環境も整備されているので、新卒で入社する企業として文句なしです。

高難易度の化粧品メーカーに就職するコツ

面接

やはり優良企業は働きやすさやブランド力もあるため就職難易度も高いです。

それではそんな競争率の高い企業から内定をもらうためには、どんな準備をしたらいいのか私の経験をもとに紹介したいと思います。

関連記事
メダルとビジネスマン
就活で大手企業に受かる人の特徴5選|内定獲得者の共通点を解説

続きを見る

清潔感はマスト

まず第一に清潔感は必ず求められます。

美男美女でなければ就職できないというわけではなく、髪型や服装、肌など、努力すれば整えられる部分を見られています。

化粧品を取り扱う企業に勤めるからには、自らの美容に対する意識も当然求められる点でしょう。

英語力

化粧品検定とかとった方がいいのかな?

化粧品メーカーに就職するために特別な資格等は必要ありません。

しかし、人気企業の多くがグローバル化に力を入れているので英語力を磨いておいて損はないと思います。

実際にTOEICのスコアを800点以上取得していると選考を有利に進めることができました。

関連記事
TOEICの勉強方法
【TOEIC】おすすめ勉強方法|500点→800点にアップした方法を解説

続きを見る

まとめ

大学卒業のアイコン

今回は就職でおすすめの化粧品メーカーをランキング形式で紹介しました。

化粧品業界は華やかなイメージがあるだけでなく、ホワイト企業が多いため働きやすさも求めて志望する学生が多い印象です。

ライバルたちに負けないよう事前にできる限りの準備をして就活に臨みましょう。

以上、「就職におすすめの化粧品メーカーランキング|高難易度~穴場企業を徹底紹介」をお伝えしました!

-就活対策