新着

【TOEIC】おすすめ勉強方法|500点→800点にアップした方法を解説

TOEICの勉強方法

もともと理系大学生だった僕が、3ヶ月でTOEICの点数を500点台から830点にスコアアップした実際の経験をもとに、おすすめの勉強方法を紹介したいと思います。

点数が伸び悩んでいるあなたも、効率よく勉強して最短距離でスコアアップを目指してみてはいかがでしょうか!

こんな人におすすめ

  • TOEIC400〜600点台で伸び悩んでいる人
  • 目標は800点越え
  • 短期間で成果を出したい
  • 自分の勉強方法に自信がない

800点のスコアを取得するメリット

写真と本

皆さんはスコアの目標を何点に設定していますか?

せっかくTOEICの勉強をするならスコア800点を目指すことをおすすめします。

勉強のモチベーションを高く持ってもらうためにも、まずは800点を取得することによるメリットを紹介していきます。

就職・転職に有利

TOEICは英語力を示す資格として最もポピュラーなものとして知られています。

それだけ認知されている資格なので、就職や転職活動の際に高スコアを持っていると有利に選考を進めることができます。

しかし、中途半端な点数を履歴書に書いても全くアピールにはなりません。TOEICを選考に役立てたいのであれば800点以上は必要になります。

資格が就活に与える影響については別の記事でも解説しているので、気になる人は是非見てみてください。

関連記事
大学卒業のアイコン
【大学生必見】就活に資格はいらない?意味ない?本当に必要な資格を解説

続きを見る

勉強すれば800点は十分達成可能

800点はハードルが高いな・・・

800点と聞くとかなり難しいイメージを持つかもしれませんが、実際そんなことありません!

外国人と英語で話すことができなくても、TOEICで点を取るための勉強方法を知っていれば全然取得可能なレベルです。

TOEICは最低限の英語力はもちろん必要ですが、問題の解き方を勉強してしまえば実際の英語力以上のスコアを取得できます。

900点を目指すとなると一筋縄ではいかないのでまずは800点レベルを目指すのがおすすめです。

スコアアップの勉強方法

トロフィーを目指すビジネスマン

ここからはスコアアップのための勉強方法を紹介していきます。

実際に私や友人もこの方法で勉強して800点越えを達成できているので再現性のある勉強方法だと自信を持っておすすめできます!

問題集をひたすら解いても多少の点数アップを狙えますが、がむしゃらに問題を解いて実力をつけるのはあまりにも非効率です。

そこで、以下では最短ルートでスコアアップを狙える勉強方法を4ステップに分けて紹介していきます。

①土台となる「単語力」を身につける

最低限の単語力はTOEICでも必要不可欠です。

TOEICで頻出する単語は限られているので、効率的に勉強を進めることが可能です。

購入すべき単語帳

私がおすすめする単語帳は「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」一択です。

他の記事を見てもほとんどの人がこちらの本をおすすめしているので間違いありません。

理由は以下の通りです。

おすすめの理由

  • 厳選された単語(約1,000語)が1冊に詰まっている
  • 必要最低限の単語力を短期間で身につけることができる

他の単語帳でもTOEIC対策として範囲を網羅できますが、短期間でスコアアップを目指すのであればこの一冊を仕上げるのが効率的だと思います。

おすすめ勉強方法

「金のフレーズ」には、効率的に勉強を進めるための特徴が他にもいくつかあります。

  • レベル別にパートが分かれている

まず、レベル別にパートが分かれているので、あなたの目指すレベルに合わせてどこまで単語を覚える必要があるか見極めましょう。

僕は目標を800点に設定していたので860点レベル用の単語まで勉強し、990点レベル用のパートはノータッチでしたが、800点取得に関しては全然問題ありませんでした。

  • 単語ごとに短いフレーズが一緒に掲載されている

単語を暗記する際には、一緒に掲載されている短いフレーズをメインで覚える意識を保ちましょう。

実際のテストでもそのフレーズがそのまま使用されることも多いイメージです。

  • 音声データをダウンロード

ダウンロードした音声データをを聞きながら勉強しましょう。

単語の暗記だけでなく、リスニングの勉強にもなるので一石二鳥です。

※TOEIC対策に特化した単語帳なので、ビジネス英語を身につけたいと言う方には少し物足りないかも知れません

単語の勉強方法のコツ

  • おすすめは「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」
  • 自分の目指すレベルのパートまで勉強する
  • 単語だけでなく短いフレーズも大事
  • 音声データも有効活用

②TOEICのテクニック本を一冊やり切る

テクニック本って本当に意味あるの?

本屋にはいくつもTOEICのテクニック本が並んでいますが、正直効果があるのか不安に感じますよね。

実際テクニック本を使ったからといって英語力が伸びるわけではありませんが、以下のような人にはおすすめできます。

  • 短期間でTOEICのスコアアップを目指したい人
  • 英語力というよりも純粋にスコアアップが目的の人

このような人におすすめする一冊が、ロバート・ヒルキさんの「TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」です。

リスニングもリーディングパートも網羅しているテクニック本です。

僕はこの本を利用して、100点以上スコアアップすることができました。

それではおすすめする理由をいくつか紹介していきます。

時間配分が身に付く

TOEICのテスト受験したことがある人なら実感したと思いますが、試験時間に対して問題数が多いので時間内に全問回答するのは至難の業です。

おそらくほとんどの人が最後の数十問は勘でマークシートを塗りつぶしているかと思います。

こちらの「TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」では、最短時間で問題を解いていく方法が詰まっています。

スコアが上がりやすい順に勉強できる

テストまであまり日数がない時には、スコアが上がりやすいパートから勉強するのがおすすめです。

以下の順番に従うことでより効率よく勉強を進めることができるため、時間がない方はこの順番で進めましょう。

時間がある方は全てのパートに取り組むのがベストです。

おすすめの順番

①Part2 → ②Part5 → ③Part6 → ④Part3 → ⑤Part4 → ⑥Part7 → ⑦Part1

完全予想模試で総仕上げ

巻末に予想模試も付録でついているのでこれも活用しましょう。最後に「TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」で学んだテクニックを試すことができます。

コツとしては

  • スピードを意識して時間内に解き終わること
  • 各パートのテクニックを意識して解答すること

を意識してインプットした内容をアウトプットしましょう。

テクニック本を用いた勉強方法まとめ

  • テクニック本は間違いなく「TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」
  • とにかくTOEICスコアを伸ばしたい人向け
  • 400点〜600点レベルの人は成果が出やすい
  • 短時間で問題を解くコツが身につく
  • テストまで時間がなくても効率的に学べる
  • 身につけたテクニックをアウトプットして自分のものに!

③公式問題集で実力をチェック

ここまでで、単語の勉強とテクニック本を活用し、必要最低限の基礎を身につけました。

ここからは「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」を用いて実力チェックと苦手の克服を繰り返して仕上げていきましょう。

「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」はTOEIC公開テストを実施しているETSが出しているオフィシャルな問題集です。

テストは2回分収録されているのでまずは1回分取り組みましょう。その際に本番同様時間を測り、②で学習したテクニックを意識しましょう。

そして解き終わったら採点をし、解説を読み込み復習しましょう。

最後に、あなたが「どこのパートが苦手なのか」苦手分野を洗い出しましょう。

公式問題集の活用方法まとめ

  • 本番と同様の時間制限で問題を解く
  • まずは一回分解いてみる
  • 採点をして苦手なパートを見つける

④苦手分野の問題集で苦手を克服

③であなたの苦手なパートがどこか判明しました。

ここからはあなたの苦手なパートにフォーカスしてスコアアップにつなげていきます。

具体的なパートまで絞ることが難しれば、リスニング or リーディング どちらが苦手かぐらいは認識しておきたいですね。

パート別おすすめ問題集

TOEICの参考書の中でも定番の「TOEIC L&Rテスト 究極のゼミ」を用いて苦手を克服していきましょう。

私の感覚だとPart1とPart2の対策としては、③で紹介した「TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」だけで十分です。

また、Part7はスコアが上がりにくいパートなので(2番目にスコアが上がりにくいです)、優先度は低めでいいと思います。

そのため結論としてはPart3〜6の中で苦手な部分について、「TOEIC L&Rテスト 究極のゼミ」の該当パートを勉強しましょう。

おすすめ勉強法

「TOEIC L&Rテスト 究極のゼミ」は設問タイプ別に章分けされており、それぞれの問題の特徴を学びながら必要な知識やテクニックを学ぶことができます。

勉強の流れ

  1. 時間がある人は、とりあえず一冊やり切る
  2. ミニ模試にチャレンジ
  3. 苦手を克服できたら公式問題集に再チャレンジ

一通りテキストを終わらせたら、最後にミニ模試にチャレンジしてみましょう。

解答・解説を確認するだけでなく「弱点問題タイプ診断」もついているので、苦手パートの中でさらにどの部分が苦手なのか分析して、より綿密な学習対策を立てることができます。

そして「TOEIC L&Rテスト 究極のゼミ」で苦手を克服できたら、もう一度③に戻って公式問題集の残り一回分にチャレンジしてみましょう。

きっと苦手分野のスコアがアップしているはずです。

あとは③→④→③…と勉強を繰り返し苦手を0にしていきましょう。

※私は結局TOEIC L&Rテスト 究極のゼミ」の「Part3&4」「Part5&6」に取り組みました。

苦手分野の克服方法

  • 問題集は「TOEIC L&Rテスト 究極のゼミ」を使用
  • ③で明らかになった苦手分野のパートを重点的に
  • 特に優先すべきはPart3〜6の勉強
  • 苦手を克服できたら公式問題集に再チャレンジ
  • その後は「③公式問題集」と「④苦手の克服」を繰り返す

勉強のコツのまとめ

ポイントというカラフルなブロック

今回はTOEIC800点を取得するための勉強方法についてお伝えしました。

TOEICは正しく努力すればスコアアップを叶えることができます。

また、800点が就職活動や転職活動でも評価される一つのラインになっている印象ですので、どうせTOEICのスコアアップを目指すなら800点を目標に勉強するのがおすすめです。

以上、「【TOEIC】おすすめ勉強方法|500点→800点にアップした方法を解説」をお伝えしました!

-新着