

SNSの投稿やサムネを作りたいけど、デザインに自信がないんです…
このようにデザインって難しいと感じること、ありませんか?
特にデザインの勉強経験がない初心者の方は、「どうしたらいいのか分からない」「時間がかかる」「うまくできない」と悩むことも多いはず。
でも、ご安心ください。今回はそんな初心者の人でも簡単にプロ級のサムネやSNSの投稿を作成できるようになるおすすめのテンプレートをご紹介します!
こんな人におすすめ
- デザインに自信がない初心者の方
- Canvaを利用している方・利用を検討している方
- 時間をかけずに簡単にデザインのクオリティを上げたい方

実はこの記事のサムネイルも今回紹介するCanvaテンプレートを利用しています!
Contents
デザイン初心者の実体験
実は僕自信もデザインをしっかり勉強したことはありません。
しかし、Canvaテンプレートを活用して経験を積むことでこんなサムネを作れるようになったり、テンプレートを使わなくても広告バナーを作成できるようになりました。
この記事を見て同じように行動した人はこれくらいのレベルのデザインはサクッと作成できるようになりますのでご安心ください!


デザイン初心者の悩み
デザイン初心者の方々が直面する一般的な悩みには、次のようなものがあります。
今回紹介するCanvaテンプレートは、これらの悩みを解決するための強力な裏技です。初心者でも簡単に扱えて、時間を節約しながらクオリティの高いデザインを作成することができます。
とにかく自信がない
センスがない、技術的なスキルがないからと言った理由で諦めてしまう人が多いかと思います。
実際様々なツールが発達した今の時代では、センスやスキルはそこまで重要ではなく、基本的な原則を理解することの方が圧倒的に重要です。
特にCanvaのような直感的なツールが技術的な壁を取り除いてくれるので、安心して挑戦してみましょう!
何から始めればいいかわからない
「デザインを作成する」となっても初心者だと何から手をつければいいのかわからないのが普通です。そして1から独自のデザインを作成するなんて無理に等しいですよね。
そんな方はCanvaで様々なテンプレートを試しながら自分のスタイルを見つけることがデザインを身につける最短ルートだと言えるでしょう!
おすすめのCanvaテンプレート
それでは、ぼくが愛用しているCanvaテンプレートを特別に紹介します!
それがこちらのCanvaテンプレート All in One パックです。
TwitterやInstagram界隈で話題になっていたので聞いたことある人も多いかもしれません。
CanvaテンプレAll in Oneパックの特徴
詳しくは商品ページを見ていただければスゴさがわかると思いますが、特徴を一部抜粋して紹介します!
- サムネテンプレート15種類:
- YouTubeやブログ用のサムネイルが簡単に作成可能。
- 多様なデザインで、作成するコンテンツを際立たせることができます。
- 図解テンプレート50個:
- 分かりやすい説明やプレゼンテーションが手軽に作成可能。
- 複雑な情報も視覚的にシンプルに伝えられます。
- スライドテンプレート10種類:
- 会議や学校のプレゼンテーションにも最適。
- クリーンで洗練されたデザインが目を引くこと間違いなし。
- Canva無料プランでも利用可能:
- 一度購入してしまえば追加料金は必要なし。誰でも手軽に使用できます。
- 初心者でも簡単にデザイン:
- 感覚的な操作でハイクオリティなデザインがすぐに作れます。
このテンプレートを購入する前は一つのデザインを作成するのに2〜3時間かかっていましたが、こちらのテンプレートを購入してからは数十分で作成できるようになりました!
バナーやサムネ作成などにも挑戦する人にとっては本当におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
Canvaのテンプレートは直感的な操作で誰でも簡単にプロ級デザインが作れるため、デザイン初心者に最適です。
デザインにかける時間や費用を削減したい人はぜひ検討してみてください!
初心者だからといって気負わずに楽しみながら素敵なデザインを作成しましょう!